たまりば

国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at 

2011年07月31日

国立駅の通路

今回もリビング編集部のブログを見て早速偵察に行ってきました
いままで遠回りして行かないといけなかった南口と北口に通路が出来て安全に通行できるのはうれしいのですが通れる時間がちゃんと決まっていて電車の動いている時間帯だけでした
うっかり夜遊びしていると遠回りしなくてはいけませんのでご注意を!!  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 23:53 | Comments(0)

    2011年07月30日

    カイゴッチ

    以前買ったカイゴッチという題名の本をやっと読み終わりました
    深刻になりがちな介護について面白おかしく書き綴ってくれているのでついついこちらも楽しく読んでしまうのですが他人事ではありません
    明日はわが身ですこんなことが起こったら認知症の第一歩というところに自分が思い当たるところがあったりするのでなんだか行く末が恐ろしいです
    そうは言っても暗くなるばかりではなく明るい気持ちで介護に取り組んで少しでも負担を減らしてがんばっていってほしいです
    私の身近にいる介護中の友人にも気晴らしのために読んでみれば?とおすすめしてみました  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 00:13 | Comments(0)

    2011年07月26日

    JR山手線恵比寿駅

    久しぶりにJR山手線の恵比寿駅に行ったらホームに転落防止の柵が出来上がっていました
    これがあれば転落の心配がなくなって安心してホームを歩くことが出来ますね
    今後山手線内にはどんどん出来ていくみたいですがどんどん他の路線にも広がっていってほしいですよね(出来れば事故の多い中央線に)  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 18:31 | Comments(0)

    2011年07月23日

    池袋グリーンシアター

    若手の芸人さんが出演する脳裏アクションというお芝居を観に行ってきました
    事前に台本付きのチケットを予約をすると前もってお芝居の予習が出来るという面白い仕掛けがあって目新しいです
    テレビでぞ~っとする話をしていたヒカリゴケのイケメン君の話が生で聞けてこの夏は涼しく過ごせそうです
    あと2日公演があるようなのでよかったら行ってみて下さい  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 01:19 | Comments(0)

    2011年07月22日

    千葉県佐倉市のメモリー旅行

    震災から早4ヶ月がたちますがまだまだ復興への道は遠いようです
    メモリー旅行という旅行代理店の店先で支援物資募集の張り紙がしてありました
    持ち込みなら送料は不要で現地に送ってくれるということです
    特にお水やジュース・タオルケットや女性物の大きめの洋服・収納ケースなどがほしいとのことです
    私も何か探してもって行きたいと思います
    興味のある方は043-483-7878メモリー旅行へ
    ボランティアのツアーもあるみたいですよ  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 00:08 | Comments(0)

    2011年07月21日

    渋谷天狗のワンコインランチ

    豚肉と野菜の鉄板焼き定食です
    ご飯とお味噌汁は食べ放題(おかわり自由)
    近くにいた男子学生と思われる団体よりもおかわりしてしまった私ですが何とか体重は5キロ減をキープしております
    たまに暴走もしておりますががんばってダイエットしていますのでびしびしと見守っていてください  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 23:55 | Comments(0)

    2011年07月18日

    マーべラスクリーム多摩センター店

    リビング編集部のブログに載っていた多摩センターの駅にあるマーべラスクリームのアイスの食べ放題に興味がわいたのでとりあえず偵察に行ってきました(ダイエット中なのでまだチャレンジはしていません)
    ミキシングアイスと言うことでアイスクリームを冷たくした大理石の上でまぜてくれるコールドストーンのアイスと同じ感じです
    サイズは一番小さい350円のサイズのものを食べ終わったらレシートを見せて何回も注文するみたいでした(コーンやワッフルは追加料金を払えば注文できる)
    30分の時間制限の中で作ってくれる時間も考えると2~3回注文するのが限界かな~?
    種類は結構あるみたいだけど全部制覇するのは絶対に無理だと思うので予習して何を注文するか決めておかないといけませんね!
    カロリー的に余裕のあるときに是非挑戦してみたいと思います
      


  • Posted by ハンドルねむねむ at 22:33 | Comments(0)

    2011年07月14日

    今週のワンコインネイル

    今回のワンコインネイルはピンク系のグラデーションでフレンチにして爪の付け根にストーンをつけてもらいました
    毎回ピンク系にばかりしているので本当にピンクが好きなんですね~と言われてしまいました・・
    たまにはブルーとか紫にも挑戦してみようかしら?
    とは言ってもしばらくは夏休みになってしまうのでワンコインネイルもお休みです
    次回までにどんな寝入るにするか構想を練っておきます  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 22:02 | Comments(0)

    2011年07月12日

    屋形船のお料理

    屋形船の中では豪華コース料理がドリンクの飲み放題とともに楽しめました
    揚げたて熱々の天ぷらもどんどん出てきておいしかったです
    すっかりきれいに平らげてしまい今日はなんと体重が!!すごいことに!!
    また明日からは心を入れ替えてダイエットメニューでがんばります
      


  • Posted by ハンドルねむねむ at 00:03 | Comments(0)

    2011年07月11日

    品川の屋形船船清

    国立のうなぎやさんうなちゃんの恒例行事
    年に1度のお楽しみ屋形船チャーターです
    去年はお台場にガンダムがいたのですが今年は目立ったものはないか~と思っていましたが東京タワーがなでしこブルーにライトアップされていてきれいでした
    デッキ?に出ると風が涼しくて暑さがすっかり吹き飛びました
    たまにはこんな1日もいいものですね  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 23:52 | Comments(0)

    2011年07月10日

    小田急線永山駅のホームで発見!

    というか今まで私が気がつかなかっただけというか興味を持っていなかっただけなのか・・
    待合室なんてものがあったんですね~
    電車も節電の影響でエアコンの温度が押さえ気味とは言っても乗ると本当にホッとしますよね!
    でも駅で待っている間はさすがにきついな~と思っていたのですがこんないいものが・・
    入ってみたらオアシス状態でした(極楽・極楽)
    電車の中から眺めてみましたが全ての駅にあるわけどもないんですね~
    これからは是非活用させていただきます!  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 01:01 | Comments(0)

    2011年07月08日

    ワンコインネイル

    今回のネイルはフレンチネイルにしたのですがストーンをつけたら一気に豪華になりました
    今週末には毎年恒例の屋形船に乗りに行くのでおめかしモードです
    毎回素敵なネイルがワンコインで出来るので次回はどんなデザインにするか考えるだけでも楽しみです  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 06:52 | Comments(0)

    2011年07月06日

    さくら水産市ヶ谷店

    最近は本当に自分でもワンコインランチにはまっているのがよ~くわかっています
    なかでもさくら水産にはまりまくりすっかり行く先々で探してしまう始末・・
    今日は焼き魚(さばのモロ味噌漬け)だったのでヘルシーだと自分に言い聞かせて爆食!?してしまいました・・  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 00:59 | Comments(0)

    2011年07月03日

    横浜中華街四五六菜館

    鉄人のお店四五六菜館の食事券をいただいていたのですが期限が6月30日までだったのでぎりぎりでしたが行ってきました
    一緒に行く人がいなかったので1人でランチ(5000円分の券を使い切りました)
    まるでバイキングのようになっていますが1人でも注文できるコースを注文しました
    1980円でチャーハン・ふかひれスープ・マーボー豆腐・海老チリ・鶏肉の炒め物・シューマイ・ザーサイなど
    北京ダックと小籠包も追加したらお姉さんがびっくりして食べきれるの??という顔をしていましたがしっかりと完食
    翌日はもちろん1キロ体重が増加していました(とほほ)  


  • Posted by ハンドルねむねむ at 00:02 | Comments(0)